楽しむ古典

楽しく古典を学ぶブログです。

竹取物語1 冒頭「かぐや姫の発見」

f:id:malpaca:20211003182343p:plain

『竹取物語』は、日本最古の物語作品でありながら、完成度が高くとても魅力的な作品です!

文法事項を学びながらも、その物語としての面白さも味わってみてくださいね(^-^)!

 

まずは、有名な冒頭部分です。授業で暗唱したという方も多いのではないでしょうか。

 

【今回の本文】

今は昔、竹取の翁(おきな)といふものありけり。

野山にまじりて竹をとりつつ、よろづのことに使ひけり。

名をば、さぬきの造(みやつこ)となむいひける。

その竹の中に、もと光る竹なむ一筋ありける。

あやしがりて、寄りて見るに、筒の中光りたり。

それを見れば、三寸ばかりなる人、いとうつくしうてゐたり。

 

【歴史的仮名遣い】

・い→い

・よろ→よろ

・使→使

・な→な

・い→い

・うつくしう→うつくしゅう

 

↓復習はこちら

study-koten.hatenablog.com

 

 

【今回の重要語】

意味を言えますか?教科書などにマーカーでチェック!

☆今は昔

☆よろづ

☆あやしがる

☆ばかり

☆いと

☆うつくし

☆ゐる

 

【文法事項】

☆係り結びの法則

なむ→ける(連体形)

☆已然形+ば

 

【助動詞】

意味と訳し方を覚えておきましょう!

本文で見つけたら、〇で囲んでチェックしましょう!

☆けり→過去(~た)

☆たり→完了(~た、~てしまった)・存続(~ている、~てある)

 

【現代語訳】

傍線部は訳すときにポイントになる所です!

☆は重要な単語や文法になります。

テスト勉強ではおさえておいた方がいいでしょう!

訳を考える際の参考に、細かい知識も書いています。テストでは、☆の部分をしっかりおさえておけば大丈夫だと思います。

 

今は昔、竹取の翁(おきな)といふものありけり

 

☆今は昔→今となっては昔のことだが

物語のはじまりの決まり文句。現在は昔話は、「昔々あるところに~」と言ってはじまることが多いですが、昔の常套句はこれでした(^-^)

☆けり→過去の助動詞「けり」連体形

 

今となっては昔のことだが、竹取の翁という者がい

 

②野山にまじりて竹をとりつつ、よろづのことに使ひけり

 

・まじる→(山や野に)分け入る

・つつ→継続・継続の接続助詞(~ては、~し続けて)

☆よろづ→全て、あらゆること

漢字で書くと、「万」。八百万(やおよろづ)の神々と言ったりするときの万ですね!

☆けり→過去の助動詞「けり」終止形

 

野山に分け入って竹を取っては、あらゆることに使ってい

 

③名をば、さぬきの造(みやつこ)となむいひける

 

・をば→「ば」は格助詞「を」の働きを強調している。

☆なむ→強意の係助詞。現代語訳は不要。係り結びの法則で、文末が連体形に

☆ける→過去の助動詞「けり」連体形

 

その名を、さぬきの造といっ

 

④その竹の中に、もと光る竹なむ一筋ありける

 

・もと→根本

☆なむ→③と同様。これで係り結びの法則を覚えてしまいましょう!

☆ける→③と同様。

☆古文は、よく助詞が省略されるので、補って訳しましょう。今回は、主語を表す「が」を補いました。

 

その竹の中に、根本の光る竹一本あっ

 

あやしがりて、寄りて見るに、筒の中光りたり

 

☆あやしがる→不思議に思う

形容詞「あやし」に接尾語の「がる」が付いた形。形容詞が動詞になり、「~のように思う、~のようすをする」の意味になります。

現代語でも、「痛がる」「かわいがる」などなどありますね(^-^)

 

・に→単純接続の接続助詞(~すると、~ところ、~と)

☆たり→存続の助動詞「たり」終止形

☆助詞の省略が今回もありますね(^-^)

 

不思議に思って、近寄ってみると、筒の中光っている

 

⑥それを見れば、三寸ばかり なる人、いと うつくしうて  たり

 

この一文は、重要語のオンパレードです!

 

☆已然形+ば→~すると、~したところ

マ行上一段動詞「見る」の已然形+接続助詞「ば」です。

・三寸→昔の長さの単位。一寸は約3センチくらいです。

☆ばかり→程度の副助詞(~ほど、~ころ

・なる→断定の助動詞「なり」連体形

☆いと→とても、たいそう

☆うつくしう→シク活用形容詞「うつくし」連用形「うつくしく」のウ音便

       かわいらしい

現代語とは意味が違うので要注意です。小さいものに対して、かわいいと思う気持ちを表す言葉です。

☆ゐ→ワ行上一段活用「ゐる」連用形

   座る

☆たり→存続の助動詞「たり」終止形

 

その筒の中を見てみると、三寸ほどの人が、たいそうかわいらしい様子で座っていた

 

今回は以上です。

質問などあれば遠慮なくしてくださいね!